以前、ブログでも仕事と妊活について
少しだけ触れたのかなぁと思いますが
今回は仕事のことについてです。
私は今、平日フルタイムで保育士をしています。
思った以上に早いタイミングで
子どもが欲しいと思うようになったのも
職場で子ども達と接していることが
かなり関係しているのだと思います〜✨
いざ自分が妊活を始めると
今までは気にならなかった同僚の妊娠数件、
保護者の妊娠数件も気になるようになりました😭
服薬による副作用(今は体が慣れた様子)も経験したり
通院するにあたって自分の体や先生の時間に
合わせていかなければならないことも
精神的には負担になっています(´・ω・`)
人手不足もあって急に「明日休みます」
とは言いにくい環境(どこも同じなのでしょうけど)、
勤務中に体力をかなり消耗すること、
周りの妊婦さんを目の当たりにすることによる
自己嫌悪、、、
などのことを旦那さんと相談して
かなり思い切ったことですが
仕事を辞めることにしました(;_;)
上司に話すと、引き留められましたが
最後には事情を理解して応援してくれました✨
通院の調整や副作用が出た時に
仕事のことを心配しなくて良いのは
精神的にかなり楽になると思います。
が、
妊活のことばかり考えて
思い詰めてしまう気も…💦
将来の経済的なこともあるので
ぼちぼち働ける方法を
今は模索していきたいと思います。
まぁそんなに甘くないのでしょうね〜😅
この先、退職という選択を後悔するかもしれないですが
今の私の最良の選択なので
今後ブログを見返した時の私が
どう思うことになるのかが楽しみです。